株式会社ハートビーツの採用サイト

カルチャー

ハートビーツの特徴
ハートビーツの特徴

MSPエンジニアの価値

ハートビーツではあらゆるWebサービスの運用保守からインフラ課題の解決に携わることで、世の中のWebサービスのITインフラを支えています。
クラウドサービスは国内外複数のクラウドサービスを使っている実績があります。そのWebサービスにいちばん合ったクラウドサービスの組み合わせを考え、お客様へ提案し、サーバ設計構築を行い運用します。そして、あらゆるシーンでSREを実践しています。

トラブル発生時には迅速にトラブル原因を特定し復旧させ、一方ではトラブルを未然に防ぎ日々の改善を通してお客様Webサービスの価値を最大化するという、決して目立つことはないものの、絶対に欠かせない存在として業務に携わっています。

追う背中に困らない

ハートビーツには未経験エンジニアからはじまり、それ以降は、3年~5年の中堅エンジニア、10年以上のベテランエンジニア、さらにカンファレンス登壇や執筆・コンテスト入賞実績が豊富な知る人ぞ知るエンジニアなど、あらゆる技術レベルのエンジニアがいます。

そのため、技術が大好きで、技術力を高めることに貪欲な姿勢を持つエンジニアにとっては、大いに刺激を受け続けられる環境です。
福利厚生のようないわゆる制度ではありませんが、エンジニアとして成長するうえで、最も魅力的な福利厚生と言えるかもしれません。

SREという考え方も、2015年頃から

MSP事業の枠を超えたソフトウェアエンジニアリングにもMSPエンジニアが関わります。

いまでは当たり前のように耳にするSREという考え方も、ハートビーツは2015年頃から「自動化・省力化のためにソフトウェアエンジニアリングを行うこと」を技術戦略として掲げています。社内には特にSREチームというものは無く、SREという言葉を担いで強く推進しているわけでもありませんが、ハートビーツが以前から注力しているポイントが最近はSREと呼ばれるようになりました。

SRE専任とまではいきませんが、インフラエンジニアとしての業務範囲が、運用・保守のみではない環境があります。

技術開発チームの存在

ハートビーツには、ソフトウェアエンジニアリングを通しての業務効率改善に専業で取り組んでいる、技術開発チームがあります。

2017年の設立以来、社内システムの開発や自作の監視エージェントの開発、一部の監視設定を自動化設定できるような自動化機能の開発など、Infrastructure as Codeの実践が飛躍的に進みました。MSPグループを支えているとても大きな存在の部署です。

この技術開発チームの存在・実績は、同業他社との大きな差別化要因となっています。

hbtgif

毎月第2金曜日に開催される社内勉強会です。
社内勉強会としていますが、技術的なことや業務のこと、部署紹介や自己紹介など自由なテーマでLTやセッションが実施できる場です。誰でも参加可能で、部署関係なく気軽に交流できるハートビーツならではのイベントです。
決して固い雰囲気はなく、業務時間内に開催もされるので毎月とてもカジュアルな雰囲気で実施しています。

テーマ例)
・心理的安全性について
・社内情報まとめサイトを作ってみた
・技術開発チームでやってること紹介
・GCPトラブル事例
・自作PC談義座談会
・よい人生を送るために家二郎をすすめる理由
・注文住宅を建てた時の話

自社内勤務100%

お客様先に常駐する案件は一切ありません。

求人サイトにおけるインフラエンジニア求人はお客様先常駐のものを多く目にしますが、ハートビーツは自社内勤務100%で服装も自由、かつチームで業務に携わっています。

実際に活躍しているエンジニアの声を見る

【新卒入社で大活躍しているエンジニア】

インフラエンジニア/設計構築:田中インタビュー

https://recruit.heartbeats.jp/member/tanaka/

【ハートビーツトップクラスの技術力を持つベテランエンジニア】

インフラエンジニア/設計構築:松鵜インタビュー

https://recruit.heartbeats.jp/member/matsuu/